統合マスタ/データ検討・立案

これまでの企業活動で蓄積した各種システムのデータを統合化し、システムをリニューアル再構築する。
各種システムは、年代を経て全体が構築されてきた経緯があり、同義マスタのコピーやトランザクションの
一部が散在していたりするものです。当面のシステム運用には問題ありませんが、今後のシステム再構築時には
マスタ/トランザクションのデータ統合を検討してはいかがでしょうか。
・統合マスタ検討・立案
・統合データ検討・立案 を支援いたします。
下図は大まかなデータ統合検討に関するプロセスを示しています。

データ統合検討プロセス(概要)

上記検討プロセスの概略例を以下に示します。

現状分析
 ・現状システムのデータ関連鳥瞰図を作成
 ・各システムとデータを見える化
統合化範囲を検討
 ・全体システムの中から統合化する範囲を定義

統合化検討
 ・システム全体のマスタを検討
  以降のシステム構築を勘案しマスタは全体での検討が
  望ましい
 ・統合化範囲のデータで、重複保持や分散配置になって
  いるものを洗い出して統合化

統合処理(システム再構築)
 ・統合化検討で立案したデータモデルをベースに、
  設計思想ページで紹介する、OFD思想設計により
  システム再構築を支援します